ホーム > 調査・研究活動/事例詳細報告

活動内容/調査・研究活動/事例詳細報告

調査・研究活動

【令和5年度】

◆プロジェクト研究

テーマA:ESGを考慮したエシカルデンティストリー(Ethical dentistry)を目指して
・バイオマス資源とデジタル技術を活用したエコフレンドリーな補綴歯科治療の実現に向けた研究
【研究担当学会/研究代表者】
日本補綴歯科学会/馬場一美
(昭和大学歯科補綴学講座歯科補綴学部門)


・歯周病専門医による臨床データエビデンスに基づいたエシカルペリオドンティクス
【研究担当学会/研究代表者】
日本歯周病学会/高柴正悟
(岡山大学学術研究院医歯薬学域)


テーマB:アフターコロナのデンタルフィロソフィの変革と再定義
・口腔に症状を呈する各種ウイルス感染症のチェアサイド迅速診断技術の確立とその院内感染対策への応用
【研究担当学会/研究代表者】
日本口腔診断学会・日本口腔内科学会/里村一人
(鶴見大学歯学部口腔内科学講座)


・歯科医師による新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関する実態調査
【研究担当学会/研究代表者】
日本歯科麻酔学会/宮脇卓也
(岡山大学学術研究院医歯薬学域歯科麻酔・特別支援歯科学分野)


◆第39回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(令和5年度)」

日時:令和6年1月26日(金) 午前10時~午後3時30分
(状況によりオンライン開催に変更する場合があります)
場所:歯科医師会館 1階 大会議室
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-20
主催:日本歯科医学会  
添付:応募要項.pdf チラシ.pdf 応募用紙、抄録用紙.doc


過去の調査・研究活動

 ・ 令和4年度

 ・ 令和3年度

 ・ 令和2年度

 ・ 令和元年度

 ・ 平成30年度

 ・ 平成29年度

 ・ 平成28年度

 ・ 平成27年度

 ・ 平成26年度

 ・ 平成25年度

 ・ 平成24年度

 ・ 平成23年度

 ・ 平成22年度

 ・ 平成21年度


このページの上部へ移動このページの上部へ

日本歯科医学会について

  • ご挨拶
  • 概要
  • 沿革
  • 組織図
  • 役員一覧
  • 評議員一覧
  • 入会について
  • 学会規則集

活動内容

  • 活動内容紹介
  • 評議員会
  • 理事会
  • 常任理事会
  • 学術講演会
  • 日本歯科医学会会長賞歴代受賞者
  • 調査研究活動
  • 出版物のご案内
  • リンク集

What's new

Guideline library

専門分科会一覧

認定分科会一覧

所在地